健康

足の裏やかかとが痛い原因とセルフケア方法

投稿日:

足の裏やかかとが痛い原因とセルフケア方法

どうして痛くなるの??

足の裏やかかとが痛くて歩くのがつらい!!ってことありますか??

 

夏や寒い冬の時期に良く聞くお悩みの一つ!!!

 

原因はいろいろあると思います。

 

その中でも比較的多くて、レッスンや自分のケアで良くなるよーー!!というのが「足底筋膜炎」

 

まずよくある原因が靴!!!!

これは大袈裟ですが、サイズが合っていないパンプス。靴が脱げないように足の指に力が入る。

足の幅があってなかったり、ひもできゅーっと締め付けられすぎる靴。足の裏を広く地面につけない。

 

どちらも、足の裏に変な力が入ってキュッと固くなっている状態なんです。

 

なんで夏と冬に多いか??というと

 

夏は、かわいいビニールのぺたんこパンプスを履く人が増えるから。

 

冬は、寒くなるので硬くなった筋肉が朝起きてすぐの動き初めに傷みやすいから。

冬は特に足のすねの方まで痛みを感じる人が増えます。(体はつながっていますからね)

 

かかとが痛いって、歩くと痛いから動きたくない。でも、家の中でも歩かないとできないことがたくさんあるから動かざるをえなくて結構つらいんですよね。

 

生徒さんも痛すぎてサポーターを買ってみたり、接骨院にも行かなくては!!と思っていたそうです。

 

足の裏の筋肉は、そのまま放っておいて無理して合わない靴を履いてケアもしないで硬くなったままだと。。。

剥離骨折の原因にもなるんです。

 

セルフケア方法

 

根本の原因が何かにはよりますが、足の裏の筋肉はほぐしたり、簡単なエクササイズで改善できることがよくあります。

 

まずは、自分の靴のサイズがあっている確認してみてください。

(*お子さんの靴も成長期なのですごく大切です。)

 

先日のレッスンで生徒さんが足のかかとが痛いとご相談くださり、レッスン中にほぐし、セルフケアをお伝えしたところ次週には「全く痛くない!!」とおっしゃっていたんです。

そんなケア方法を動画でアップしました。

 

試してみてください。

-健康
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダイエット 添加物は影響するのか??

ダイエット 添加物は影響するのか?? ダイエットを始めると食事制限をしたり、甘いものを控えようという意識が出てくると思います。 今まで使っていた砂糖をやめて人工甘味料に変えてみたり、カロリーゼロのドリ …

ダイエット 意味 あるの??

ダイエット 意味 あるの?? ダイエットをしようと思ったことはあるけど、なんでダイエットするの? がんばる意味ってあるの?? とダイエットを始められなかったり、挫折したことがある方もいると思います。 …

家から出なくてもレッスンが受けられる オンラインプライベートレッスン

コロナがこんなに長くなるとは思わなかったーー!! 色々な講座やイベントが中止になり、私もグループレッスンが中止になっていて生徒さんに会えないのがさみしいです。 体を動かして健康に!!とお伝えしているの …

ダイエット 二の腕 エクササイズ<無料動画>

ダイエット 二の腕 エクササイズ<無料動画> 暖かい季節になってくると気になってくる二の腕 そんな二の腕を引き締める、エクササイズを二つ紹介しています。 ご自身のレベルに合わせてやってみてください。 …

子どもが家にいるのにいつ運動するの??

子どもがいるのにいつ運動するの?? よく聞かれる質問です。 私も二人の子どもがいるママです。 6歳の女の子と8歳の男の子がいます。家にいると何回「おかあさーん」と呼ばれるのか??というくらい呼ばれる( …