●講師プロフィール
田中 昌子*Tanaka Shoko*
WKPA認定ピラティスインストラクター
ちぇぶら認定 更年期フィジカルケアインストラクター
ちぇぶら認定 バランスボールエクササイズインストラクター
保育士資格・幼稚園教諭2種免許
Teaching English for young children
ベビーマッサージ講師
主な活動地域:埼玉県、東京都
ブログ:http://ameblo.jp/pilates-aimee
Facebook:https://www.facebook.com/shoko.koizumi1
●プロフィール
埼玉県出身。所沢市在住。2児の母。保育士を10年経験する。出産を機に退職し、ベビーマッサージ講師として教室を開催していた。第2子を妊娠中に切迫早産で3か月入院し、体力がなく疲れやすくなったことからピラティスを学び、ピラティス教室を開催。その後女性がより健康で生き生きと生活できるようにとバランスボールインストラクター、更年期フィジカルケアインストラクターの資格を取得しピラティス教室を開催しながら、バランスボール教室、更年期講座も開催。
・主にプライベートレッスン、パーソナルトレーニングの出張レッスン、自宅教室で仕事や運動のパフォーマンス向上のためのレッスンを中心に活動している。
●経歴
1998年 保育園で保育士として勤務。0歳から5歳・一時保育を担当。幼児・乳児のリーダーを務める。
2006年 カナダに留学し、保育や語学を学ぶ。Teaching English for young children資格を取得
2008年 保育園で保育士として勤務。3,4,5歳の担当。
2011年 ベビーマッサージ講師として自宅や地域のサークルで活動
2014年 ピラティスインストラクターとして、子連れで通えるピラティス教室を開催
2015年 更年期フィジカルケアインストラクターになる。更年期の身体のケアや知識を伝える活動を始める。
2016年 バランスボールインストラクター資格取得
●開催実績(順不同・敬称略)
<講座開催>
笑顔で働きたいママのフェスタ(さいたまスーパーアリーナ)ステージ登壇
医療機関:瀬戸病院(赤ちゃんまつりにて、更年期講座実施)、月に一回職員向けエクササイズ
学校: 埼玉県所沢市北中小学校 PTA家庭教育学級、埼玉県所沢市三ケ島小学校家庭教育学級、埼玉県北野中学校家庭教育学級、神奈川県川崎市下沼部小学校家庭教育学級
NPO:清瀬市 NPO法人ウイズアイ、入間市「あいくる」
練馬区男女共同参画センターエール、千葉県浦安日の出公民館、新所沢東公民館ママ向け講座
こそだてカフェ in 所沢
所沢市内ひまわり幼稚園「更年期講座」・バランスボールレッスン・ピラティスレッスン、 所沢市内あかねの風保育園
所沢市 ままとこ*らぼ、狭山ヶ丘オレンジタウンにて産後ママサークル
所沢市 ダンシングワープで定期開催、他。
★ピラティス
・サロン経営のオーナーの方にサロン定休日に場所を貸してもらいレッスンを開始
・小手指ダンススタジオ 毎週月曜日開催
・親子サークルで約5年・・・毎週月曜日 毎週4~8名の方が参加
・プライベートレッスン
・家庭学級、幼稚園のママ向け講座として、保育園の子育て支援、イベント依頼で親子ピラティスを開催。病院の職員向けエクササイズ
*プライベートレッスンと小手指教室では今まで約600名の方が参加
・養成講座
1期 3名 2期 1名
・集中講座
6名の方が参加
★バランスボール
・水曜日不定期開催
今まで約400名の方が参加。
・月に2回サークルで指導
・幼稚園のママ向け講座
・保育園の子育て支援
★更年期講座
・幼稚園、公民館、家庭学級(埼玉、東京、千葉、神奈川)
●掲載メディア
地域と暮らしと買い物情報誌「ショッパー」にちぇぶらインストラクターの田中昌子が掲載されました。【2016.2.3】
・2016、2017年:雑誌サンキュ
・2017年:ラジオFMチャッピー
ジニエブラの広告モデル
サンキュの公式ブロガー
・ウェブ広告モデル

ジニエブラの広告モデル
サンキュの公式ブロガー
≪実績≫
WKPA認定ピラティスインストラクター養成講座 卒業
ちぇぶら認定 バランスボールエクササイズインストラクター養成講座 卒業
ちぇぶら認定 更年期フィジカルケアインストラクター養成講座 卒業
マタニティヨガ インストラクター養成講座 卒業