ダイエット 添加物は影響するのか??
ダイエットを始めると食事制限をしたり、甘いものを控えようという意識が出てくると思います。
今まで使っていた砂糖をやめて人工甘味料に変えてみたり、カロリーゼロのドリンクや砂糖ゼロ、糖質ゼロと書かれたおやつを食べたりしていませんか??
作るのが面倒だからとコンビニに売っているヘルシーそうな総菜を買っていませんか?
こういう物って本当に手軽でありがたい!ダイエットの見方だわー~~って感じる方もいるかもしれません。
でも、それって本当ですか?
添加物の体への影響
手軽でおいしい!!カロリーも書いてあるから、カロリー計算の手間も省けて加工品やコンビニやスーパーのお惣菜って便利ーー!!!
これが、体に良ければ私は本当に最高!!って思います。
でも、本当に良いのかな??
今たくさんの加工品が手軽に食べられる時代になったのは、たくさんの添加物のおかげで腐りにくくなったり、冷めても時間がたっても旨味を感じられるようになったりするんだと思います。
ただ、添加物を食べることでダイエットにも悪影響が出るかもしれない!
例えば
防腐剤や保存料が入った物。すごーくたくさんあります。このような物を毎日食べているとお腹に入っても腐りにくく、腸内細菌のバランスが崩れて腸内環境が悪くなってしまいます。
ダイエットに腸内環境は大事!!
また、消化に時間がかかるので代謝が悪くなる。ということも!!
人工甘味料は、カロリーは抑えられるかもしれませんが、こちらも腸内環境のバランスを崩す原因になります。
私は、人工甘味料を食べるなら砂糖がいいなーと思っています。
さらに、白い砂糖よりは茶色い砂糖。と思って花見糖やきび糖。はちみつなども料理やおやつには使うようにしています。
体に悪くない添加物ももちろんありますが、表示を見て健康を選択したいなーと思っています。
無添加の食品を取り扱っているお店もあるので、上手く使いながら健康に過ごしたいですね。
*************************
サークルの出張レッスンしています。
詳細はお問い合わせください。
↓↓↓
継続講座の
★体験プライベートレッスンの詳細はこちらです。
↓↓↓
************************
公式ライン@登録
最新の予定やお申し込みが簡単にできるのでご登録ください。
ID→@wda4634o
*************************
★法人様一社契約中
サークルの出張レッスンしています。
詳細はお問い合わせください。
↓↓↓
【ピラティス・バランスボールのお問い合わせ・お申し込みはこちらからお願いします。】
************************************************
≪実績≫
WKPA認定ピラティスインストラクター養成講座 卒業
ちぇぶら認定 バランスボールエクササイズインストラクター養成講座 卒業
ちぇぶら認定 更年期フィジカルケアインストラクター養成講座 卒業
マタニティヨガ インストラクター養成講座 卒業
・笑顔で働きたいママのフェスタ(さいたまスーパーアリーナ)ステージ登壇
・医療機関:瀬戸病院、若狭クリニック
・学校:埼玉県、千葉県、神奈川県 家庭学級 計6校
・NPO:東京、埼玉
練馬区男女共同参画サンター、千葉県日の出公民館、